平塚絵葉書Ⅱ

手彩色絵葉書

手彩色絵葉書 馬入川 1/3線

手彩色絵葉書 馬入川ノ渡舟 1/3線

手彩色絵葉書 馬入川 1/3線

2/6/08→1908年(明治41年)2月6日

 

大磯遠藤寫眞舘製

絵葉書 平塚新宿水害の惨状 (其四) 遠藤写真館製版 1/3線

明治40年(1907年)8月23日から26日までの間の2つの台風による豪雨で、馬入、平塚新宿、本宿の各町町屋が床上まで浸水した。相模川から花水側まで舟で往来できたといわれている。

 

製版所不明

絵葉書 相州平塚第二道路より滊車を望む 1/3線

大正2年9月7日の消印あり

絵葉書 相州平塚第二道路の光景 1/3線

 

星野屋系

手彩色絵葉書 相州金目堤ノ櫻 ☆マーク 1/3線

金目川堤の桜は、明治 39 年に日露戦争の戦勝記念として、南原から南金目まで 4km に わたって吉野桜数百本が植えられた。

絵葉書 平塚海岸須賀 ☆マーク 1/3線

明治末年ごろ

絵葉書 馬入橋 ☆マーク 1/3線

明治41年(1908年)8月の洪水で流失した橋に代わり、翌年明治42年(1909年)1月に一部鉄材を使用した木橋に架け替えられた。1月30日には開通式が行われた。

 

製版所不明

絵葉書 東海道平塚 馬入橋 1/3線 製版所不明

明治42年8月24日の消印あり

絵葉書 相州平塚町並木ノ景 1/3線 製版所不明

旧国道一号線上で高麗山方面を見る

旧国道一号線と火薬廠に向かう引込線の交差する踏切付近

右は中郡尋常高等平塚小学校の校舎

絵葉書 相州平塚 日本火薬製造株式會社 1/3線 製版所不明

「日本火薬製造株式會社」は明治38年12月設立ののち、明治40年からは「日本爆発物製造株式會社」に社名変更している。設立当初のものか。

絵葉書 相州 平塚停車場 1/3線 製版所不明

初代平塚停車場 明治20年開業~関東大震災で倒壊

 

松平寫眞舘

絵葉書 (電信隊酒保発行) 平塚遊泳前徒手運動 (松平寫眞舘謹寫) 1/3線

 

緑屋寫眞部~緑屋商店發行

絵葉書 平塚町郊外須賀港 (緑屋寫眞部發行) 1/3線

大正6年4月21日の消印あり

絵葉書 平塚町海岸續馬入川口舟遊ノ光景 (緑屋寫眞部發行) 1/3線

絵葉書 相州平塚海岸旅舘(元田邊事)日松舘 (緑屋寫眞部發行)

 

ひまつかん

絵葉書 相州平塚町海岸通り(四) (緑屋商店發行) 1/3線

 

須賀寺町田中商店~田中先誠堂發行

絵葉書 相州須馬村須賀ノ全景 (須賀寺町田中商店製) 1/3~1/2線

須馬村(すまむら)

絵葉書 須馬町馬入橋 (田中先誠堂發行)☆マーク 1/3~1/2線

関東大震災後のコンクリート橋

 

 

養生舘絵葉書

 

養生舘は戦前に栄えた料亭で、「養生舘通り」など、通りの名にもなった。現在のうなぎ屋「舟平」である。

 

 

 

ご指摘があり、「養生舘」は、うなぎや「舟平」の前身ではないことがわかりました。ここにお詫び申し上げます。

 

「大日本職業別明細図」(大正14年)より 養生舘

全国自動車所有者名簿(大正12年)によると、「神897」のナンバーは秦野自動車所属の車である。

日新社(ハトマーク)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵葉書 (相州平塚)海軍火薬廠 日新社(ハトマーク)1/2線

絵葉書 相州名所 平塚海岸網引 (高梨百貨店発行)

ハトマーク 1/2線

絵葉書 (東海道五十三次の内)平塚 馬入川の鉄橋 1/3線

県下新住宅地 十佳選当選 記念絵葉書 神奈川県平塚町発行 金沢写真館撮影

市内全景及市街の一部

平塚郊外住宅地

高梨百貨店関係 着色